電気通信普及財団デジタル資料集
95/618

平成20年度(((((年度(Ⅰ- 89平成20年度(2008年度)佐藤 直 情報セキュリティ大学院大学 教授 中川 辰雄 横浜国立大学教育人間科学部 教授 70件 氏名 所属・役職 林 秀弥 名古屋大学大学院法学研究科 准教授 前嶋 和弘 文教大学人間科学部 准教授 中山 真理 大阪経済大学経営学部 専任講師 大江 宏子 横浜国立大学経営学部 教授 早稲田大学商学学術院総合研究所 助手 趙 偉琳 大塚 時雄 早稲田大学総合研究機構デジタル・ソサエティ研究所 客員研究員 1,300須田 祐子 東京外国語大学 非常勤講師 竹村 敏彦 関西大学ソシオネットワーク戦略研究機構 助教 安藤 明之 東京経済大学大学院コミュニケーション学研究科 教授 芝田 隆志 福川 信也 東北大学大学院工学研究科 准教授 大杉 卓三 九州大学大学院比較社会文化研究院 助教 生稲 史彦 文京学院大学経営学部 専任講師 北 寿郎 同志社大学大学院ビジネス研究科 教授 坂田 淳一 東京工業大学産学連携推進本部 特任准教授 中村 隆志 新潟大学人文学部 准教授 テーマ 氏名 所属・役職 助成金額(千円)研究調査助成 輻輳型サービス不能攻撃に対する防御技術の高度化聴覚障害者の電話使用時における聴取改善のための基礎的検討合 計 テーマ 電気通信事業分野における企業結合審査の高度化・洗練化のための評価分析手法の総合的研究アメリカのマスメディア監視団体の政治的・社会的影響力についての研究インターネット上の名誉棄損と表現の自由及び報道の自由との調整のあり方、並びに名誉棄損に関する電気通信事業者の責任についての国際私法上の考察企業におけるICT投資効果と組織資本との関係性に関する実証的研究─ICTベースの人材育成政策とソーシャルキャピタル要素に着目して─(継続)ICT普及活用と情報サービス産業発展の共進構造及びそれに影響する制度的、政策的、社会的要因に関する日中比較調査分析1,090情報通信産業における技術ベンチャー創出プラットフォームに関する基礎的研究PNRデータの移転をめぐる米EU関係情報通信インフラにおける情報セキュリティ対策に関する研究(継続)農村におけるコミュニティとメディア進化の影響~「限界集落」論をこえる電気通信の貢献~電気通信における技術投資プロジェク卜のリスク評価と競争と規制のあり方について首都大学東京大学院社会科学研究科 准教授 海賊版ゲームソフトの普及が携帯型ゲーム産業に与える影響の計量経済学的分析地方ケーブルテレビにおけるコンテンツ制作ニーズのマッチングに関する研究デジタル化がもたらすコンテンツ業界全体の転換に関する、生産・流通・消費の一貫研究情報通信ビジネスにおける撤退戦略に関する研究経営情報システムに係る投資評価のためのフレームワークの構築研究モバイル広告の直接的口コミによる波及効果と対面コミュニケーション1,0001,00074,460助成金額(千円)1,0001,0001,0001,0003501,0001,0009007504801,0005001,000900

元のページ  ../index.html#95

このブックを見る