電気通信普及財団デジタル資料集
88/618

平成18年度(((((年度(Ⅰ- 82平成18年度(2006年度)張 熙 電気通信大学電気通信学部 助教授 鈴木 譲 大阪大学大学院理学研究科 助教授 羽渕 裕真 茨城大学工学部 助教授 宮嶋 照行 茨城大学工学部 助教授 伊藤 実 奈良先端科学技術大学院大学 教授 石田 賢治 広島市立大学情報科学部 教授 梅津 高朗 大阪大学大学院情報科学研究科 助手 阪本 邦夫 島根大学総合理工学部 助教授 唐山 英明 東京大学工学研究科インテリジェント・モデリング・ラボラトリー 研究機関研究員 高見 一正 創価大学工学部 教授 川嶋 稔夫 公立はこだて未来大学システム情報科学部 教授 佐藤 友暁 弘前大学 総合情報処理センター 助教授 高野 勝美 山形大学工学部 助手 和田 幸一 名古屋工業大学大学院工学研究科 教授 勝山 豊 大阪府立大学大学院工学研究科 教授 68件 氏名 所属・役職 渡邊 直樹 筑波大学システム情報工学研究科 講師 渡辺 哲也 国立特殊教育総合研究所教育支援研究部 主任研究員 吉村 輝彦 日本福祉大学福祉経営学部 助教授 テーマ 氏名 所属・役職 助成金額(千円)研究調査助成 オールパスフィルタを用いた画像ロシー・ロスレス統一符号化代数曲線暗号に対するGHSアタックから安全性を確保する非直交拡散符号による直接拡散型多値変調法を用いるアクセス制御方式高速ブロック伝送のための適応ショートニングアルゴリズム携帯端末へのビデオマルチキャス卜方式の設計と評価に関する研究アドホックネットワークにおける消費電力を考慮した効率的通信に関する研究遠隔操作機能を提供するP2Pアプリケーション開発支援システムの実装ホログラフィ技術による複合現実感インタフェースを用いたプラント遠隔監視システム機械等操作への応用を目指した脳波信号処理アルゴリズムの開発研究ユビキタス環境におけるパーソナルネットワークとパーソナルサービスソフトウェア構成法の研究画像検索を用いたディジタルアーカイブのインデクシングWEP方式と互換性を有する高速・低消費電力・暗号強度強化型暗号の開発(継続)光ファイバモード分散を克服する2波長パルス位置変調方式の基礎的研究アドホック無線網に対する新しいモデル化に関するグラフ理論的研究とセンサー網への適用(継続)メトロ光IPネットワークの遠隔波長選択制御方法に関する研究合 計 テーマ 携帯電話市場における製品サイクルの理論・実証研究視覚障害者のパソコン・インターネット・携帯電話の利用状況調査地域密着型SNSが市民まちづくりに及ぼす効果に関する研究9831,1001,0001,0001,0001,1001,0001,0001,0001,0009301,0001,2001,0001,00073,026助成金額(千円)1,0001,3001,300

元のページ  ../index.html#88

このブックを見る