電気通信普及財団デジタル資料集
7/618

昭和研究調査助成 59年度(((((年度(テーマ 我が国における衛星通信事業の可能性の研究金融業における情報通信の諸効果地域ニューメディア経営システムの開発各種電気通信メディアの提供する「ニュース・インフォメーション」の相互比較研究文字放送などニューメディア装置の「読みやすいパタン表示法」の開発鹿児島におけるパソコンネットワーク(電話回線による)の教育利用のための基礎的研究競争原理導入後の電気通信事業における料金行政のあり方発展途上国のコミュニケーション開発に関する研究─中国の電気通信の利用と社会的インパクト─地域情報通信システムの高度化に関する研究調査斉藤 忠夫 電気通信事業の産業組織に関する法学的研究視力障害者の電気通信支援歩行システムに関する調査「情報行動センサス」に関する方法論的研究情報化時代における選挙と政治電気通信分野における国際協力の効果に関する研究パーソナル・コンピュータ通信センターのシステム・フィージビリティに関する研究調査高度情報社会における法的課題に関する調査研究電気通信市場の多様化と公益企業の多角的展開に関する研究ITU コデブテル情報システム構築のための基礎調査およびパーソナルコンピュータによる通信の研究情報ソフトの供給ポテンシャリティに関する日米比較研究氏名 所属・役職 高橋 洋文 電気通信総合研究所 研究主幹 辰巳 憲一 東京経済大学経営学部 教授 神戸都市問題研究所  大森 幸男 テレビ報道研究会 代表 末武 国弘 神奈川大学工学部 教授 山下 陸夫 鹿児島大学工学部 助手 伊藤 邦雄 一橋大学商学部 助教授 斉藤 優 中央大学経済学部 教授 東京大学工学部 助教授 南部 鶴彦 学習院大学経済学部 教授 森永 隆広 群馬大学工学部 教授 岡部 慶三 東京大学新聞研究所 教授 飽戸 弘 東京大学文学部 教授 直江 重彦 電気通信総合研究所 主任研究員 安田 寿明 東京電機大学工学部 教授 商事法務研究会  菅谷 実 電気通信総合研究所 プロジェクトリーダー 日本ITU協会  川上 宏 成城大学文芸学部 教授 助成金額(千円)5,0008003,0001,0001,5001,5002,5002,0003,0001,5008004,5003,5003,0003,0003,5001,5004,5002,000※助成・援助の額については、採択時の額を記載しております。Ⅰ- 1昭和59年度(1984年度)Ⅰ 研究調査助成

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る