平成11年度(((((年度(Ⅰ- 60杉本 雅則 東京大学情報基盤センター 助教授 岡田 稔 中部大学工学部 教授 岡田 博美 古川 泰男 豊橋技術科学大学未来技術流動研究センター 教授 染谷 隆夫 東京大学先端科学技術研究センター 講師 浦浜 喜一 九州芸術工科大学芸術工学部 教授 桑原 義彦 榎本 忠儀 中央大学理工学部 教授 鈴木 譲 大阪大学大学院理学研究科 助教授 法政大学工学部 教授 吉田 裕 北村 正 名古屋工業大学知能情報システム学科 教授 神奈川県総合リハビリテーションセンター 主任研究員 伊藤 英一 松下 誠 大阪大学大学院基礎工学研究科 助手 楠本 真二 大阪大学大学院基礎工学研究科 助教授 勝山 豊 大阪府立大学工学部 教授 松枝 秀明 高知大学理学部 教授 東京工業大学工学部 助手 山岡 克式 黒田 知宏 奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 助手 千葉大学大学院自然科学研究科 教授 萩原 春生 長岡技術科学大学工学部 教授 小林 春夫 群馬大学工学部 助教授 天野 橋太郎 広島市立大学情報科学部 教授 テーマ 氏名 所属・役職 助成金額(千円)研究調査助成 物理世界と仮想世界との統合による協調的な問題解決支援システムに関する研究数式の構造認識と意味理解次世代ITSを支援する高機能な車載機器間情報通信方式の研究関西大学工学部 教授 地域の高度情報化の基盤となるコミュニティ・ナビゲータの研究次世代超高密度光記録用青紫色面発光レーザの開拓研究インタラクティブなブラウジング画像検索システムの開発パラサイト素子による電子走査アンテナの高利得化に関する研究静岡大学工学部 助教授 環境破壊、遠隔地・救急医療に向けた双方向ワイアレス通信を支えるマルチメティア技術(高圧縮・高速処理アルゴリズム、低消費電力LSI)の研究代数曲線暗号の安全性についての検討移動体通信網における移動機のマルコフ移動モデルに基づく移動特性及びトラヒック特性解析法に関する研究(継続)1,000バイモーダル情報による個人認証の研究─より精密なセキュリティシステム目指して─障害者の利用を考慮した音声認識による情報家電の制御─ホームネットワークにおけるマルチモーダルインタフェースの提案─1,800ソフトウェア構成管理ツールと連動したデバグ支援(継続)オブジェクト指向ソフトウェアに対する機能量計測に関する研究(継続)蓄積型国際教育システムの教材構造標準化と最達配置法に関する研究(継続)量子ドットによる量子暗号の発生ネットワークのトラヒック状態に応じた動的制御により通信品質を向上させる適応型ルータに関する研究(継続)1,000アバター型手話伝送に関する研究(継続)顔画像認識に基づくセキュリティシステムの研究谷萩 隆嗣 各種通信路における連接符号化・繰り返し複号系の特性評価と最適化の研究通信用アナログ・ディジタル集積回路の研究VSAT衛星通信システムを用いた非対象ネットワークに関する研究1,3001,4001,3001,5001,0001,2009221,2001,0001,5001,0001,0001,0001,5001,0001,2001,2001,1001,100
元のページ ../index.html#66