平成13 年度︵2001年度︶ 電気通信を利用した福祉事業の援助Ⅳ− 3036件事業名・団体名ボランティア託老事業・研修会・講習会 美幌町介護者と共に歩むサフランの会 会長 大関 和子電話相談事業 「CLIP・あこーん」電話相談室 心理カウンセラー 鶴田 恵美子視覚障害者支援事業 点訳サークル「おすず」 会長 内田 乃理夫視覚障害者用 録音図書の製作 奈良県視覚障害者福祉友の会 会長 杉本 佳代子不登校、高校中退、ひきこもり等の青少年の「居場所」の提供と相談援助事業 フリースペースたまりば 代表 西野 博之子どもと保護者のための24時間電話相談 ─ダイヤルこだま・いわき24 ─ いわき学校教育支援ボランティアの会「ダイヤルこだま・いわき24」 運営委員長 松本 政哲子育てテレフォンネットワークテレネットびい〜んず 子育てネット びい〜んず 育児情報誌びい〜んずキッズ 編集長 大谷 清美障害者へのガイドヘルプ(外出支援)事業 障害者と共に歩むボランティアグループ「みちしるべ」 代表 水嶋 誠司聴導犬育成事業 エンゼル聴導犬協会 代表 石原 みち子子どもへの暴力防止教育事業 CAP in ぐんま 代表 片山 公子育児中の母親(父親)に対しての育児支援、相談事業、交流事業 Mama’sサポートClub 代表 鳴川 美樹障害者パソコン学習事業 「よつばの里」運営委員会 委員長 坂本 清一知的障害児者の生活支援・相談事業 特定非営利活動法人GOOD WILL 理事長 花岡 尚人配食ボランティア 「こまどり」 阿達 まさ子合 計事業名・団体名インターネットによる地域の福祉情報提供及び高齢者・障害者対象のパソコン講習会の構築 福祉情報ボランティア宮崎 宮崎公立大学人文学部 教授 金子 正光障害者のパソコン・通信ネットワーク利用のサポート事業 ピアネット(障害者とパソコン・ワープロ通信研究会) 代表 小川 美紀雄インターネットホームページによる子育て支援・相談事業及び子育て意識調査事業 特定非営利活動法人子育てネットワークえひめ 代表理事 山本 由美子不登校の子どもたちへの支援事業 特定非営利活動法人ゆうえふ 理事長 森 光男パソコン要約筆記及び障害者情報保障、コミュニケーション向上のための支援活動 コムパル京都北 代表 藤田 寿一援助金額(千円)500 600 600 200 600 400 400 469 500 400 450 700 400 400 24,124 援助金額(千円)1,000 1,000 900 800 700 平成13年度(2001年度)
元のページ ../index.html#574