電気通信普及財団デジタル資料集
528/618

(令和3年度・2222年度)電気通信普及財団賞第 回 ○ テレコムシステム技術学生賞37入 賞奨励賞論文等タイトル・氏名・所属・役職Integrated dual-polarization coherent receiver without a polarization splitter-rotator (OSA Publishing, Optics Express, 2021年1月) 相馬 豪  共著者: 石村 昇太、田之村 亮汰、福井 太一郎、伊藤 まいこ、中野 義昭、種村 拓夫Generalized Analysis of Load-Independent ZCS Parallel-Resonant Inverter(IEEE, IEEE Transactions on Industrial Electronics, 2022年1月) 駒中 綾乃  共著者:朱 聞起、魏 秀欽、Nguyen Kien、関屋 大雄Mapping-Aware Kernel Partitioning Method for CGRAs Assisted by Deep Learning (IEEE, IEEE Transactions on Parallel and Distributed Systems, 2021年8月) 小島 拓也  共著者:大和田 彩夏、天野 英晴Distillation-Based Semi-Supervised Federated Learning for Communication-Efficient Collaborative Training With Non-IID Private Data (IEEE, IEEE Transactions on Mobile Computing. 2021年3月) 板原 壮平  共著者:西尾 理志、香田 優介、守倉 正博、山本 高至Image Restoration with Multiple Hard Constraints on Data-Fidelity to Blurred/Noisy Image Pair(IEICE, IEICE Transactions on Information and Systems, 2017年9月) 武山 彩織  共著者:小野 峻佑、熊澤 逸夫WiNE-Tap: Wireless network emulator with wireless network TAP devices (Elsevier, Ad Hoc Networks, 2021年12月) 加藤 新良太  共著者:高井 峰生、石原 進Incremental Text-to-Speech Synthesis Using Pseudo Lookahead with Large Pretrained Language Model(IEEE, IEEE Signal Processing Letters, 2021年4月) 佐伯 高明  共著者:高道 慎之介、猿渡 洋 NOMA-Aided Probabilistic Cooperative Transmission for PC5-Based Cellular V2X Mode 4 for Crash Warning (IEEE, IEEE Access, 2021年4月) 平井 健士  共著者:村瀬 勉Fully Automated Annotation With Noise-Masked Visual Markers for Deep-Learning-Based Object Detection(IEEE, Robotics and Automation Letters, 2019年4月) 清川 拓哉  共著者:友近 圭汰、高松 淳、小笠原 司 Simultaneous Measurement of Contractile Force and Field Potential of Dynamically Beating Human iPS Cell-Derived Cardiac Cell Sheet-Tissue with Flexible Electronics (The Royal Society of Chemistry, Lab on a Chip, 2021年8月) 大矢 貴史  共著者: 大友 春輝、菊地 鉄太郎、佐々木 大輔、川村 洋平、松浦 勝久、 清水 達也、福田 憲二郎、染谷 隆夫、梅津 信二郎Ⅲ- 88東京大学 工学系研究科 電気系工学専攻 修士課程1年 千葉大学 大学院融合理工学府 数学情報科学専攻 情報科学コース 博士前期課程2年慶應義塾大学 大学院理工学研究科 後期博士課程2年京都大学 情報学研究科 通信情報システム専攻 修士課程1年東京工業大学 工学院情報通信系 修士課程2年 静岡大学 創造科学技術大学院 自然科学系教育部 博士後期課程3年東京大学 大学院情報理工学系研究科 博士前期課程2年 名古屋大学 大学院情報学研究科 情報システム学専攻 博士後期課程3年 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 博士前期課程2年 早稲田大学 創造理工学研究科 総合機械工学専攻 博士後期課程3年

元のページ  ../index.html#528

このブックを見る