電気通信普及財団デジタル資料集
52/618

平成8年度(((((年度(Ⅰ- 46田中 賢一 九州工業大学工学部 助手 遠藤 啓吾 群馬大学医学部 教授 八木沢 正博 横浜市在住  大松 繁 大阪府立大学工学部 教授 服部 進実 金沢工業大学情報工学部 教授 米倉 義晴 福井医科大学高エネルギー医学研究センター 教授 横矢 直和 奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 教授 和田山 正 岡山県立大学情報工学部 助手 田所 嘉昭 豊橋技術科学大学工学部 教授 満保 雅浩 北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究所 助手 高原 幹夫 山梨大学工学部 教授 児玉 明 早稲田大学理工学部 助手 鶴岡 信治 三重大学工学部 助教授 寺島 信義 早稲田大学理工学総合研究センター 教授 土井 章男 東野 輝夫 大阪大学基礎工学部 助教授 長瀬 智行 弘前大学理学部 助手 渡辺 仁史 早稲田大学理工学部 教授 百瀬 桂子 神奈川工科大学工学部 助手 山本 義春 東京大学大学院教育学研究科 講師 山崎 進 岡山大学工学部 教授 岡本 竜 高知大学理学部 助手 名古屋工業大学電気情報工学科 講師 テーマ 氏名 所属・役職 助成金額(千円)研究調査助成 3次元像再生に対する誤差拡散法の新しい応用手法ISDN回線及び静止衛星通信を利用した画像・レポート伝送システム(テレラジオロジー)の開発新しい公開鍵暗号方式に基づく情報セキュリティ技術の研究マルチメディア計算機システムの意図理解コミュニケーションシステムの構築適応予測学習型エージェントによるユーザアダプティブフロー制御とルーティングネットワーク分散環境における医用画像を対象とした診断・研究支援システムの開発全方位ステレオ画像による3次元情景の伝送・再構成に関する研究ガウス通信路に適した高符号化率誤り訂正方式に関する研究携帯電話とディジタルカメラによる視覚障害者支援システムプログラムの難読化手法の研究・開発OPCの制作とその光WDMへの利用の検討マルチメディアプロシーディングにおける情報構造化及び編集機能に関する研究ビジョンシステムを用いた手指による画像中の文字・図形の指定法メモリネットワーク制御アーキテクチャー等,通信の基礎技術に関する研究ネットワーク主導型個人用データ可視化システムに関する研究岩手大学工学部 講師 複数有限状態機械でモデル化される通信プロトコルの適合性試験系列の自動生成に関する研究トラフィック制御と輻輳回避に適したATMスイッチの設計建築設計情報を対象とした分散発展型ネットワークデータベース技術の研究メディカルマルチメディア通信の研究高齢者の電気通信支援システムの開発知識ベースを活用した視覚化技法とそれを用いたプログラムの並列化に関する研究ピクト・イデオグラムを用いた失語症者用コミュニケーションツールの開発スーパーマルチスレッドアーキテクチャの研究中野 浩嗣 8001,0007008001,0001,0001,2508001,5008008008009009007001,0009001,0001,0009008009001,000

元のページ  ../index.html#52

このブックを見る