電気通信普及財団デジタル資料集
518/618

(令和元年度・2222年度)電気通信普及財団賞第 回 ○ テレコム社会科学賞35佳 作入 賞奨励賞Ⅲ- 78第35回(令和元年度・2019年度)A Low Power Soft Error Hardened Latch with Schmitt-Trigger-Based C-Element(IEICE, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences,2018年7月) 田島 咲季  共著者:戸川 望、柳澤 政生、史 又華Recovery of Block-Structured Sparse Signal Using Block-Sparse Adaptive Algorithms via Dynamic Grouping(IEEE, IEEE Access, 2018年9月) 葉  臣  共著者:桂 冠、徐 粒、大槻 知明Rigorous Analytical Model of Saturated Throughput for the IEEE 802.11p EDCA (IEICE, IEICE Transactions on Communications, 2019年4月) 伊熊 真太郎   共著者:Zhetao Li、Tingrui Pei、Young-june Choi、関屋 大雄ベゼル間の距離の短さを利用した超小型端末向けタッチジェスチャ(情報処理学会, 情報処理学会論文誌, 2017年5月) 久保 勇貴  共著者:志築 文太郎、田中 二郎A Causal Channel model for the Terahertz Band(MTT-S, IEEE Transaction on Terahertz Science and Technology, 2018年1月) 辻󠄀村 和寛  共著者:梅林 健太、Joonas Kokkoniemi、Janne Lehtomäki、鈴木 康夫Prototyping of Smart Wearable Socks for Periodic Limb Movement Home Monitoring System(The Society of Fiber Science and Technology, Journal of Fiber Science and Technology,2017年11月) 江口 佳那  共著者:南部 雅幸、上島 一夫、黒田 知宏論文等タイトル・氏名・所属・役職Understanding governance in contemporary Japan: Transformation and the regulatory state.(書籍発刊:Manchester University Press 2019年1月) 茂垣 昌宏 戦略的イノベーション・マネジメント(書籍発刊:中央経済社2019年3月) 田中 克昌 地域SNSによるガバナンスの検証 ―情報通信技術を活用した住民参加―(書籍発刊:勁草書房2019年5月) 中野 邦彦 5人目の旅人たち ― 『水曜どうでしょう』と藩士コミュニティの研究(書籍発刊:慶應義塾大学出版会2019年10月) 広田 すみれ 早稲田大学 基幹理工学研究科 電子物理システム学専攻 助手・博士後期課程2年慶應義塾大学 大学院理工学研究科 後期博士課程2年 千葉大学 融合理工学府 数学情報科学専攻 情報科学コース 博士前期課程2年日本電信電話株式会社 サービスエボリューション研究所東京農工大学 工学府 電子情報工学専攻 博士後期課程3年 京都大学 大学院情報学研究科 社会情報学専攻 博士後期課程3年慶應義塾大学大学院法学研究科 研究員日本経済大学 経営学部 准教授島根大学 地域包括ケア教育研究センター助教 東京都市大学 メディア情報学部社会メディア学科/東京都市大学 大学院環境情報学研究科教授

元のページ  ../index.html#518

このブックを見る