第25回︵平成21年度・2009年度︶電気通信普及財団賞 Ⅲ− 56○ テレコム社会科学学生賞○ テレコムシステム技術学生賞電気通信大学 准教授 沖電気工業株式会社研究開発本部戦略企画チーム 研究員 筑波大学社会国際学群社会学類法学専攻 3年 東京医療保健大学医療保健学部医療情報学科 3年 九州大学大学院システム情報科学府知能システム学専攻 情報認識システム講座 修士課程1年 早稲田大学大学院先進理工学研究科物理学及応用物理学専攻 修士課程1年 論文等タイトル・氏名・所属・役職論文等タイトル・氏名・所属・役職[1] ノード、これを用いた通信システムおよび通信方法 [2] Method of Avoiding Synchronization between Communicating Nodes [3] アドホック・センサネットワークにおけるダイナミクスの問題 [4] Self-organizing timing allocation mechanism in distributed wireless sensor networks ([1] 特許 第4173789号, 2008年8月) ([2] 米国特許 US 7,522,640 B2, 2009年4月) ([3] システム制御情報学会誌, システム/制御/情報 Vol.53, No.8, 2009年8月) ([4] IEICE Electronics Express, 2009年11月) 田中 久陽伊達 正晃論文等タイトル・氏名・所属・役職ネットワーク系電子出版物の収集を通じての納入率向上に関する一考察 −国立国会図書館における政府刊行物・民間出版物の納入率向上に向けた政策提言− 須藤 健一 京都大学大学院公共政策連携研究部公共政策教育部公共政策専攻 1回生 ウェブ上の編集と表現の自由−ニュースサイトを事例として− 谷内 誠地域医療連携における通信ネットワークの活用に関する研究 楠田 佳緒論文等タイトル・氏名・所属・役職[1] 架空名義操作不可能な組合せオークションの割当規則の特性 [2] Characterizing False-name-proof Allocation Rules in Combinatorial Auctions [3] 架空名義操作不可能な組合せオークションの割当規則の特性 [4] 組合せオークションのための架空名義操作不可能なメカニズムの特性 ([1] 電子情報通信学会論文誌 D, 2009年11月) ([2] The Eighth International Conference on Autonomous Agents and Multiagent Systems, 2009年5月) ([3] 第23回人工知能学会全国大会, 2009年6月) ([4] 合同エージェントワークショップ&シンポジウム, 2008年10月) 東藤 大樹 共著者 岩崎 敦、横尾 真、櫻井 祐子 [1] Noise reduction combining time-domain ε-filter and time-frequency ε-filter [2] Noise reduction combining time-frequency ε-filter and M-transform [3] Noise reduction utilizing cross time-frequency ε-filter [4] Parameter optimization in time-frequency ε-filter based on correlation coefficient ([1] The Journal of the Acoustical Society of America, 2007年11月) ([2] The Journal of the Acoustical Society of America, 2008年8月) ([3] The Journal of the Acoustical Society of America, 2009年5月) ([4] International conference on signal processing and multimedia applications (SIGMAP2009), 2009年7月) 阿部 友実 共著者 松本 光春、橋本 周司 奨励賞入 賞佳 作入 賞
元のページ ../index.html#496