電気通信普及財団デジタル資料集
480/618

第20回︵平成16年度・2004年度︶電気通信普及財団賞 Ⅲ− 40○ テレコム社会科学学生賞大阪大学大学院情報科学研究科 助手 American University of Sharjah 助教授 大阪大学大学院情報科学研究科 教授 日本電信電話㈱NTTサイバースペース研究所 日本電信電話㈱NTTサイバースペース研究所 研究主任 日本電信電話㈱NTTサイバースペース研究所 主幹研究員 日本電信電話㈱NTTサイバースペース研究所 主幹研究員 京都大学大学院情報学研究科 講師 ㈱ワイ・アール・ピー移動通信基盤技術研究所 第二研究室長 慶應義塾大学大学院経営管理研究科 修士課程2年 同志社大学商学部商学科3年 同志社大学商学部商学科3年 専修大学経営学部経営学科 4年 専修大学経営学部経営学科 4年 名古屋大学大学院理学研究科 修士課程1年 論文等タイトル・氏名・所属・役職Protocol synthesis and re-synthesis with optimal allocation of resources based on extended Petri nets (Distributed Computing Vol.16 No.1 2003) 山口 弘純Khaled El-FakihGregor von BochmannUniversity of Ottawa 教授 東野 輝夫透視投影画像と平行投影画像を利用した3次元フロー推定(電子情報通信学会論文誌 Vol.J87-DII No.3 2004年3月号) 島村 潤藤井 憲作荒川 賢一有川 知彦A. 多項式カーネルを持つカーネル法の幾何学と学習曲線 B. An Asymptotic Statistical Theory of Polynomial Kernel Methods   (A. 電子情報通信学会論文誌 Vol.J86-D-II (7) 2003年7月)   (B. Neural Computation Vol.16 (8) Aug.2004) 池田 和司A. 多数の小領域スペクトログラムの探索に基づく背景音楽の高速探索法 B. 実環境で受音した音をキーとする楽曲探索法   (A. 電子情報通信学会論文誌 Vol.J87-D-II No.5 2004年5月)   (B. 電子情報通信学会論文誌 Vol.J86-D-II No.12 2003年12月) 永野 秀尚   日本電信電話㈱NTTコミュニケーション科学基礎研究所 研究主任 黒住 隆行   日本電信電話㈱NTTコミュニケーション科学基礎研究所 柏野 邦夫   日本電信電話㈱NTTコミュニケーション科学基礎研究所 主任研究員 村瀬 洋    日本電信電話㈱NTTコミュニケーション科学基礎研究所 部長 Initiatives in 4G Mobile Design (W. W. Lu (ed.), “Broadband Wireless Mobile - 3G and Beyond,” Wiley Interscience, 2002年11月 第5章) 小林 岳彦論文等タイトル・氏名・所属・役職通信事業における次世代ユニバーサルサービスの設計 藤井 資子京都の中小旅館における情報技術の活用 吉岡 靖文奥村 修平無線LANによるデジタル・ディバイド解消への考察 山本 崇モバイル環境の変化に伴うモバイルラーニング発展の可能性 小埜山 和幸社会ニーズに則したITSの展開と地域活性化 裘 寅杰奨励賞入 賞佳 作

元のページ  ../index.html#480

このブックを見る