電気通信普及財団デジタル資料集
467/618

第15回︵平成11年度・1999年度︶電気通信普及財団賞Ⅲ− 27○ テレコムシステム技術学生賞新潟大学法学部法政コミュニケーション学科 4年 上智大学大学院文学研究科 修士課程2年 上智大学大学院文学研究科 修士課程2年 同志社大学大学院総合政策科学研究科 博士前期課程2年 東北学院大学大学院人間情報学研究科 博士前期課程2年 東京大学大学院法学政治学研究科 修士課程1年 長岡技術科学大学大学院工学研究科 修士課程2年 奈良先端技術大学大学院情報科学研究科 博士前期課程2年 豊橋技術科学大学大学院工学研究科 博士後期課程1年 慶應義塾大学大学院理工学研究科 修士課程1年 名古屋大学大学院工学研究科 2年 東京大学大学院工学系研究科 博士課程1年 大阪大学大学院理学研究科 前期博士課程2年 論文等タイトル・氏名・所属・役職ドメインネームの法的問題に関する紛争解決策の検討 稲川 久美子アメリカ製テレビ番組の国際的流通とその文化的影響について 沈 成恩高橋 良子財産情報の刑法による保護について 長岡 範泰現代社会における若者のパーソナル・メディアコミュニケーション −双方向性移動体通信における文字通信の意義− 大沼 修一電子商取引における源泉地国課税の模索−特に恒久的施設を出発点として− 浅妻 章如論文等タイトル・氏名・所属・役職複数マイク自由配置による複数話者位置推定(電子情報通信学会論文誌 A, Vol.J82-A, No.2, 1999年2月) 小林 和則共著者 穂刈 治英、島田 正治 A Distributed Approach to Computer Virus Detection and Neutralization by Autonomous and Heterogeneous Agents (Proceedings of the 4th International Symposium on Autonomous Decentralized Systems, Mar. 1999) 岡本 剛共著者 石田 好輝 可変サンプリングによる未知周波数の適応推定とその応用(電子情報通信学会論文誌 A, Vol.J82-A, No.8, 1999年2月) 野口 健太郎共著者 田所 嘉昭 2種類の優先権を考慮したバッチャ網によるノックアウトパケットスイッチ(電子情報通信学会論文誌 B, Vol.J82-B, No.2, 1999年2月) 西野 嘉之共著者 萬代 雅希、塩川 茂樹、笹瀬 巌 論文間の参照情報を考慮したサーベイ論文作成支援システムの開発(自然言語処理6巻5号, 1999年7月) 難波 英嗣     北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科 博士後期課程1年 共著者 奥村 学 多面体表現のための多角形パッチ生成の一手法(情報処理学会論文誌, Vol.40, No.8, 1999年8月) 河合 善之共著者 岡田 稔 手指動からの特徴抽出によるリアルタイム個人認証 長田 礼子共著者 青木 輝勝、安田 浩 Comparing the MOV and FR reductions in elliptic curve cryptography (Lecture Note in Computer Science, No.1592, Eurocrypto 1999) 原澤 隆一共著者 四方 順司、鈴木 穣、今井 秀樹 佳 作入 賞

元のページ  ../index.html#467

このブックを見る