第12回︵平成8年度・1996年度︶電気通信普及財団賞Ⅲ− 18○ テレコムシステム技術賞○ テレコム社会科学学生賞株式会社東芝 常務取締役 株式会社東芝情報・通信システム技術研究所 北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科 教授 NTTコミュニケーション科学研究所 NTTコミュニケーション科学研究所 NTTネットワークサービスシステム研究所 国立国文学研究資料館 NTTヒューマンインタフェース研究所 ATR音声翻訳通信研究所 ATR人間情報通信研究所 ATR人間情報通信研究所 株式会社東芝研究開発センター情報・通信システム研究所 東京工業大学総合情報処理センター 株式会社東芝研究開発センター情報・通信システム研究所 名古屋大学工学部電子情報学専攻 助教授 名古屋大学工学部電子情報学専攻 助手 名古屋大学工学部電子情報学専攻 教授 同志社大学大学院文学研究科社会学専攻 修士課程修了 青山学院大学大学院経済学研究科 修士課程修了 東北大学大学院法学研究科 博士課程前期修了 大阪大学経済学部経済学科 大阪大学経済学部経済学科 大阪大学大学院国際公共政策研究科 博士課程前期 論文等タイトル・氏名・所属・役職Global Information Infrastructure for People and for the Future(TELECOM 95 FORUM SESSION 1.5, Information Technology and Lifestyles, pp.1-5, October 1995) 下村 尚久小林 浩Quality Assessments for Visual Service(IEEE Communications Magazine, pp.51-59, October 1988) 宮原 誠A New Competitive Learning Approach Based on an Equidistortion Principle for Design-ing Optimal Vector Quantizers(Neural Networks, Vol.7, No.8, pp.1211-1277, 1994, Copy-right 1994 Elsevier Science Ltd) 上田 修功中野 良平通信網のための分散処理プラットフォーム(電子情報通信学会論文誌 Vol.J79-B-I No.5, pp.301-309, May 1996) 久保田 稔丸山 勝己Cepstral representation of speech motivated by time-frequency masking: An application to speech recognition(Journal of Acoustical Society of America, Vol.100, pp.603-614, July 1996) 相川 清明Harald Singer河原 英紀東倉 洋一High Speed Datagram Delivery over Internet using ATM Technology(IEICE TRANSAC-TION on Communications, Vol.E78-B, No.8, pp.1208-1218, August 1995) 江崎 浩太田 昌孝永見 健一Performance of an Integrated Voice/Data System in Nonuniform Traffic Low Earth-Orbit Satellite Communication Systems(IEEE Journal on Selected Areas in Communications, Vol.13, No.2, pp.465-473, February 1995) ジャマリプール・アバス名古屋大学工学研究科電子情報学専攻 助手 片山 正昭山里 敬也小川 明論文等タイトル・氏名・所属・役職38年目のメディア─ポケベルのメディア・コミュニケーション論的考察─ 高広 伯彦電気通信産業の規制緩和における経済効果分析 芝田 隆志電子媒体を用いた表示に関する実体法上の問題の検討 佐藤 卓NTT分離・分割問題に関する研究 細野 太郎向野 誉地域通信市場活性化のための政策に関する考察 庄司 勇木入 賞奨励賞入 賞
元のページ ../index.html#458