電気通信普及財団デジタル資料集
446/618

第6回︵平成2年度・1990年度︶電気通信普及財団賞 Ⅲ− 6○ テレコム社会科学賞○ テレコムシステム技術賞第6回(平成2年度・1990年度)東京大学先端科学技術研究センター教授・同教養学部 教授 東京国際大学経済学部 教授 アリゾナ州立大学法学部 教授 弁護士、㈶ソフトウェア情報センター 主任研究員 東京大学社会科研究所 教授 日本労働研究機構 研究員 大阪学院大学経済学部 助教授 NTT高度サービス事業本部専用回線 事業部長 京都大学教育学部 助教授 愛媛大学工学部 専任講師 京都工芸繊維大学工芸学部 教授 State of the Art Consulting, Pasadena, USA 東京大学工学部 助教授 東京大学工学部 教授 国際電信電話㈱研究所AI応用グループ 住友電気工業㈱情報電子研究所 東北大学工学部 教授 東北大学電気通信研究所 文部技官 東北大学応用情報学研究センター長 東京大学工学部 助教授 ㈱テレカ サービス開発課長 日本電信電話㈱東京技術開発センタ チーフ 論文等タイトル・氏名・所属・役職情報経済のマクロ分析(東洋経済新報社・刊) 広松 毅大平 号声日本─アメリカコンピュータ著作権法(日本評論社・刊) D.S カージャラ椙山 敬士日本のソフトウェア産業(東京大学出版会・刊) 戸塚 秀夫中村 圭介梅澤 隆ネットワーキングの経済学(NTT出版・刊) 林 紘一郎図書館/情報ネットワーク論(勁草書房、平成2年5月刊) 原田 勝国際通信をめぐる課税問題の一端(「NIRA研究叢書」No. 890034、平成元年8月) 一橋大学法学部 助教授 中里 実論文等タイトル・氏名・所属・役職Efficient Bit-Serial Multiplication and the Discrete-Time Wiener-Hopf Equation Over Finite Fields(IEEE Transactions on Information Theory, vol.35,No.6, '89/11) 森井 昌克笠原 正雄Douglas L. WHITING通信ネットワークによる発生障害者電話会話補助(第15回感覚代行シンポジウム発表論文集 平成元年12月) 宮里 勉  国際電信電話㈱研究所マルチメディア端末グループ 担当主任研究員 基本周波数パターン生成過程モデルに基づく文章音声の合成(電子情報通信学会論文誌A Vol.J72-A No.1 平成元年1月) 広瀬 啓吉藤崎 博也河井 恒山口 幹雄A Software Design Method and Its Application to Protocal and Communication Software Development(Computer Networks and ISDN Systems 15 '88) 白鳥 則郎高橋 薫野口 正一ICカードによる公衆網電話サービス高度化方式(電子情報通信学会論文誌 B-1 Vol.J72-B-Ⅰ No.2 平成元年2月) 水沢 純一熊原 紀夫鈴木 重雄入 賞奨励賞入 賞

元のページ  ../index.html#446

このブックを見る