電気通信普及財団デジタル資料集
442/618

第3回︵昭和62年度・1987年度︶電気通信普及財団賞 Ⅲ− 2○ テレコム社会科学賞○ テレコム自然科学賞○ テレコム社会科学賞第2回(昭和61年度・1986年度)第3回(昭和62年度・1987年度)東京大学教育学部 助教授 立命館大学経済学部 教授 京都芸術短期大学 教授 電気通信大学教授 広島大学法学部 助教授 静岡大学KDD研究所 KDD研究所 電気通信大学 東北大学電気通信研究所 NTT通信網第一研究所 NTT通信網第一研究所 京都大学経済研究所 教授 論文等タイトル・氏名・所属・役職コンピュータと教育(岩波書店 S61.2刊) 佐伯 胖IBM(ミネルヴァ書房 S60.11刊) 坂本 和一コンピュータと人間(エコノミスト S61.2. 25〜9.30) 野田 正彰海洋情報都市(TBS ブリタニカ S61.5刊) 寺井 精英電気通信事故と損害賠償論(法律時報 S61.5.6) 松本 恒雄論文等タイトル・氏名・所属・役職アロハ形システムの平衡点による特性解析(電子通信学会論文誌 S53.11) 福田 明会話形画像通信に適したファクシミリ信号の順次再生符号化方式(電子通信学会論文誌 S59.12) 遠藤 俊明山崎 泰弘TAT(Time-Axis Transform, 時間軸変換)方式による高品位テレビ帯域圧縮 (テレビジョン学会誌85 Vol.39 No.10) 名古屋大学 名古屋大学大学院 名古屋大学大学院 名古屋大学大学院 谷本 正幸千葉 宣裕安井 宏幸村上 昌之On the Thrashing Cusp in Slotted Aloha Systems(IEEE Trans. on Communications 85.11) 小野里 好邦野口 正一ISDNにおけるOSI(情報処理 S60.4) 北見 憲一大宮 知己論文等タイトル・氏名・所属・役職文化としての技術(岩波書店 S62/1刊) 佐和 隆光入 賞奨励賞入 賞入 賞

元のページ  ../index.html#442

このブックを見る