平成6年度(((((年度(Ⅰ- 35新海 哲哉 立命館大学経営学部 助教授 阿久津 喜弘 国際基督教大学 教授 辻 正次 大阪大学大学院国際公共政策研究科 教授 樫田 美雄 筑波大学社会科学系 技官 中田 美喜子 広島電機大学工学部 講師 村田 光二 一橋大学社会学部 助教授 権 奇哲 齋藤 洋典 名古屋大学大学院人間情報学研究科 助教授 高橋 庸哉 北海道教育大学教育学部 助教授 小孫 康平 国立特殊教育総合研究所 主任研究官 岡田 猛 ピッツバーグ大学学習研究応用センター ポストドクトラルフェロー北海道環境教育研究会 石井 晃 鳥取大学教養部 助教授 直江 知樹 名古屋大学医学部 助教授 鎌田 一雄 宇都宮大学工学部 教授 坂上 仁志 姫路工業大学工学部 助教授 河口 英二 九州工業大学工学部 教授 森 俊介 東京理科大学理工学部 教授 上野 義人 創価大学工学部 教授 田中 博之 大阪教育大学教育学部 助教授 岡田 毅 山形大学教養部 助教授 秋山 稔 芝浦工業大学システム工学部 教授 テーマ 氏名 所属・役職 助成金額(千円)研究調査助成 開放的情報ネットワーク化と規制緩和政策の企業行動・市場への複合効果に関する研究テレビゲーム・パソコン通信・ポケベルなどのメディア利用による子どもの仲間集国形成過程に関する研究マルチメディア時代における地方情報化事業の比較研究緊急電話の会話分析─応対要領の改善に向けての社会学的実証研究の試み─一般情報教育におけるインターネットの利用─日米の学生によるネットを利用した文化交流─電子的友情の形成過程の研究─長期的・実験的・参与観察法を用いて─NTTの共同研究開発体制の在り方に関する調査研究─国際共同研究開発への展開とそのマネジメントを中心にして─東北大学経済学部 助教授 インテリジェント・データベースを備えた漢字学習支援システムの開発研究パソコン通信による気象情報の学校教育利用システム実用運用に関する研究特殊教育におけるインターネットを利用した教材開発と評価に関する研究生物学教育におけるコンピュータを利用した教授法の開発とその効果の検討ハイビジョン対応の高精細度映像を使った植物分類データベースの構築とその教育への適用32ビットWindowsによるマルチメディア対応科学教育シミュレーションWWWを使ったインターネットにおける医療情報公開システムの構築パソコンネットワークを利用した肢体不自由学生に対する遠隔在宅教育の実践的研究大規模マルチメディアデータベースの効率的公開に関する研究都市環境データベースの構築とその意味的検索システムに関する基礎研究電気通信ネットワークが地域間相互関連構造に及ぼす影響の分析オン・デマンド・マルチメディア教育システムの調査研究子供のマルチメディア表現力を育てる学習システムの開発研究学術ネットワークを利用した英語教育用データベースの作成と分析手法・分析結果の公表マルチメディア情報集積総合ターミナル1,0001,0009001,0001,0001,0001,0001,2008001,0001,0001,4001,2001,2001,0001,0001,0008001,0007001,0002,000
元のページ ../index.html#41