電気通信普及財団デジタル資料集
4/618

情報通信は我が国社会経済発展の基礎であるとの視点から、電気通信普及財団は、主として将来有望な若手研究者による情報通信に関する研究調査の助成、海外研究・特別講義開設援助、普及・利用促進活動援助及び著作・論文の表彰等を行い、広く情報通信に関する研究活動を助成・援助・表彰することにより、我が国社会経済の健全な発展に寄与します。現在実施している助成・援助、表彰等は次のとおりです。情報通信に関する学術的な研究調査を助成します。〇情報通信に関する人文学・社会科学分野の研究調査助成情報社会の進展について考察し、経済社会の発展を実現するための人文学・社会科学的見地からの研究調査を助成します。〇情報通信に関する技術分野の研究調査助成情報社会の進展やネットワークシステムの高度化など情報通信技術に関する研究調査を助成します。〇人文学・社会科学及び技術の両分野にわたる研究調査助成人文学・社会科学及び技術の両分野にわたる幅広い視点からの情報通信に関する研究調査を助成します。情報通信の研究等の進展に貢献するため、研究者の海外での研究活動及び大学における情報通信教育のすそ野を広げるための講義開設を援助します。〇長期海外研究援助若手研究者が海外の大学又は研究機関の招へいを受けて研究留学する場合に、滞在中の研究遂行に必要な経費と旅費の一部を援助します。〇海外渡航旅費援助海外の学会等で情報通信に関する研究発表を行う研究者(オンライン会議の場合も対象とします)に対し、渡航費用等の一部を援助します。〇特別講義開設援助大学における、情報通信に関する新たな講義立ち上げを援助します。学問分野を問わず、教育的価値の高い講座に対して援助します。情報通信の普及、利活用に寄与する会議、シンポジウム・セミナーや学術研究成果の出版、情報通信分野における国際交流による人材育成などを援助します。◎海外研究・特別講義開設援助◎普及・利用促進活動援助II財団事業について⑴助成・援助◎研究調査助成

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る