電気通信普及財団デジタル資料集
39/618

平成6年度(((((年度(Ⅰ- 33平成6年度(1994年度)小宮 一三 神奈川工科大学 教授 佐藤 正志 大阪産業大学工学部 教授 田代 邦雄 北海道大学医学部 教授 谷口 健一 大阪大学基礎工学部 教授 白須 宏俊 工学院大学 教授 稲葉 宏幸 京都工芸繊維大学 助手 吉田 敦也 京都工芸繊維大学 助教授 黄瀬 浩一 大阪府立大学工学部 助手 福永 邦雄 大阪府立大学工学部 教授 近畿大学理工学部 講師 宮田 克正 秋田工業高等専門学校 助教授 79件 氏名 所属・役職 春日 偉知郎 筑波大学社会科学系 教授 井上 照幸 高崎経済大学経済学部 教授 柳田 雅明 東京大学先端科学技術研究センター 助手 千葉大学園芸学部 助手 千葉大学法経学部 教授 国領 二郎 慶應義塾大学大学院 助教授 池田 謙一 井上 正仁 東京大学法学部 教授 テーマ 氏名 所属・役職 助成金額(千円)研究調査助成 マルチメディアコミュニケーションシステムにおけるヒューマンウェアに関する研究ディジタル変調方式の狭帯域化に関する研究ネットワーク型電子症例検討システムの開発異種データを含む分散協調システムのプログラム群の導出と分散実行系データフロー型通信ソフトウェアの研究ローカルエリアネットワークにおけるアクセス制御、誤り制御の統合化とその構成に関する研究擬似パーソナリティ電子面接における表情リアリティと声質の心理効果に関する研究文書画像の協調理解に基づくハイパーメディア構造の抽出統合化認識システムに関する研究符号化変調方式における距離構造に関する研究笹野 博 超低価格コンパクトレンジ用導波管アレーアンテナの振幅/位相分布の一様化に関する研究合 計 テーマ 民事裁判、特に国際民事訴訟における最先端技術情報の保護広帯域ISDNの事業化構想に関する日米欧比較─その社会的背景と特質─生涯学習援助型データベースおよび情報通信ネットワークの研究─その実践に関する日米英3カ国比較研究─花き卸売市場における情報化とマルチメディア斎藤 勝宏 広域行政下のカードシステムに関する調査研究鈴木 庸夫 企業間取引におけるメディアの選択の研究電子ネットワーク・コミュニティの実証的・交差文化的社会心理学─国際比較・ネットワーク間比較─東京大学文学部 助教授 犯罪捜査手段としての電話盗聴の法的規制に関する研究1,5001,0001,5001,5001,0008001,0007001,5008001,000106,050助成金額(千円)1,5008008001,2001,0001,2001,200700

元のページ  ../index.html#39

このブックを見る