電気通信普及財団デジタル資料集
38/618

平成5年度(((((年度(Ⅰ- 32千葉 則茂 岩手大学工学部 教授 趙 強福 東北大学工学部 助教授 稲葉 直彦 宇都宮大学工学部 専任講師 仁木 登 徳島大学工学部 助教授 苫米地 英人 徳島大学 助教授 東京工業大学工学部 助手 山口 隆美 東海大学開発工学部 教授 田所 嘉昭 豊橋技術科学大学工学部 教授 白鳥 則郎 東北大学電気通信研究所 教授 曽根 敏夫 南 敏 工学院大学 教授 岡本 栄司 北陸先端科学技術大学院大学 教授 植松 友彦 北陸先端科学技術大学院大学 助教授 世木 博久 名古屋工業大学工学部 助教授 趙 晋輝 中央大学理工学部 助教授 筑波大学社会工学系 教授 尾崎 俊治 広島大学工学部 教授 山下 雅史 広島大学工学部 教授 東山 三樹夫 工学院大学 教授 東京電機大学 助教授 森永 規彦 大阪大学工学部 教授 宮川 道夫 新潟大学工学部 教授 小松 尚久 早稲田大学理工学部 助教授 テーマ 氏名 所属・役職 助成金額(千円)研究調査助成 盆栽の仮想現実感システムのための樹木の生長モデルの開発階層型神経回路網の個別的学習による変形と変換に不変な図形認識に関する研究ある区分線形電気回路にみられる特異な分岐現象についてコンビームCTによる血管診断・治療支援システム生体情報を利用したマルチモーダルインターフェースの構築映像情報の構造化に関する研究吉田 俊之 ハイパーホスピタルの開発視覚障害者のための電気通信技術による対話型歩行支援システムやわらかいコミュニケーションに関する理論と技術ラウドネス補償処理に基づく難聴者のための快適な電話通話方式の研究東北大学電気通信研究所 教授 等濃度領域に基づく動き補償方式を利用した動画像の極低ビットレート符号化に関する研究ネットワークゲームのモデル化と解析およびセキュリティ対策への応用誤り率零を達成する光通信方式の検討高機能知識ベースの高速推論処理技術の研究楕円曲線に基づく新しい離散対策問題とそのIDによる暗号化鍵共有方式への応用多重サービス高速通信ネットワークの性能評価高木 英明 身障者にやさしい情報通信管理技術に関する研究調査地球規模分散ファイルシステムの試作雑音抑圧信号処理に関する研究グループワークのためのグループ通信の研究滝沢 誠 都市人工雑音環境下におけるスペクトル拡散通信方式の受信特性改善に関する研究注視を利用したコンピュータとヒトとの通信システムの研究ネットワークシステムにおける自律協調型データベースのシステム構成とセキュリティに関する研究1,0001,4007001,0002,0001,5001,0002,0002,0002,8001,0001,0001,0001,0001,5001,0001,8001,3001,2001,0001,5002,5001,000

元のページ  ../index.html#38

このブックを見る