電気通信普及財団デジタル資料集
321/618

平成海外渡航旅費援助 11年度(((((年度(テーマ 非線形理論とその応用国際学術会議12th Annual Lasers and Electro-Optics Society Meeting1999 IEEE International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication SystemsThe 1st Asia-Pacific Conference on Intelligent Agent TechnologyICONIP ʼ99 Workshop and Expo12th Annual Meeting, IEEE Lasers and Electro-Optics SocietyIEEE Global Communications Conference 1999三好 匠 電子情報通信学会 非線形理論とその応用に関する国際会議The 5th Seminar on Relational Method in Computer ScienceThe 6th International Conference on Neural Information Processing1999 Asia-Pacific Microwave ConferenceInternational Topical Meeting on Microwave PhotonicsSuwonpanich Pat 大阪大学大学院 博士後期課程2年 Tenth Annual International Symposium on Algorithms and ComputationInternational Conference on Advances in Pattern Recognition and Digital Techniques ʼ99Basabi Chakraborty 岩手県立大学ソフトウェア情報学部 講師 Materials Research Society 1999 Fall Meeting今泉 要 合 計 テーマ SPIEʼs International Symposium on Integrated Optoelectronics, Conference Rare-Earth-Doped Materials And Devices Ⅳ20Millennium Conference on Antennas & PropagationIS&T/SPIEʼ 電子画像に関する国際会議氏名 所属・役職 北島 博之 香川大学工学部 助手 浮田 宏生 立命館大学理工学部 教授 葛目 幸一 国立弓削商船高等専門学校情報工学科 助教授 吉田 哲也 大阪大学大学院 助手 堀尾 恵一 九州工業大学大学院 博士後期課程2年 小倉 明 宇都宮大学工学部 後期博士1年 早稲田大学国際情報通信研究センター 助手 前田 道治 久留米工業高等専門学校制御情報工学科 講師 河原 康雄 九州大学大学院システム情報科学研究科 教授 早坂 太一 豊橋技術科学大学情報工学系 助手 岸原 充佳 姫路工業大学大学院 後期博士2年 趙 亮 京都大学情報学研究科 後期博士1年 名古屋大学大学院 博士課程後期課程2年 15件 氏名 所属・役職 京都産業大学工学部 教授 坪井 泰住 森 康平 横浜国立大学大学院 博士課程後期1年 陳 延偉 琉球大学工学部 助教授 援助金額(万円)162017132120351623211721222223307援助金額(万円)2720Ⅱ-3- 79平成11年度(10月期)平成11年度(12月期)

元のページ  ../index.html#321

このブックを見る