平成9年度(((((年度(Ⅱ-3- 57平成9年度(6月期)広島大学大学院 博士課程後期3年 大隅 紀和 京都教育大学教育実践研究指導センター 教授 中村 匡秀 大阪大学大学院 博士後期課程2年 陳 国躍 東北大学大型計算機センター 助手 加藤 昇平 名古屋工業大学大学院 博士後期課程2年 王 建青 名古屋工業大学 助手 新谷 虎松 名古屋工業大学 助教授 陳 文 電気通信大学情報システム学研究科 博士後期2年 桐山 博光 大阪大学大学院 博士後期課程2年 山田 恒夫 文部省メディア教育開発センター 助教授 浅野 孝夫 中央大学理工学部 教授 藤代 一成 お茶の水女子大学理学部 助教授 高木 昇 富山県立大学工学部 専任講師 辻 正次 大阪大学大学院国際公共政策研究科 教授 横関 弥樹博 豊橋技術科学大学大学院 博士後期課程2年 工藤 峰一 北海道大学工学部 助教授 加藤 裕一 島根大学総合理工学部 教授 40件 氏名 所属・役職 マキシム リジィー 会津大学コンピュータ物性学講座 助手 テーマ 氏名 所属・役職 援助金額(万円)海外渡航旅費援助 1997年米国電気電子学会回路とシステム国際学会間島 利也 教育コンピュータ国際会議Fourth IEEE Workshop on Feature Interactions in Telecommunication Networks and Distributed SystemsThe 1997 International Symposium on Active Control of Sound and VibrationSecond International Symposium on Parallel Symbolic Computation環境電磁工学に関する国際会議Fifth International Conference on Robotics and Manufacturing1997 IEEE 情報理論国際会議Conference on Laser and Electro-Optics Quantum Electronics and Laser Science ConferenceThe 14th Computer Assisted Language Instruction Consortium Annual SymposiumIEEE Fifth Israeli Symposium on Theory of Computing and SystemsDagstuhl-Seminar on Scientific Visualization7th International Fuzzy Systems Association World Congress1997 IEEE International Conference on Neural NetworksPETER GECZY 豊橋技術科学大学大学院 博士後期課程3年 Global Networking ʼ97 Joint Conference1997 39th Electronic Materials ConferenceWorkshop on Statistical Techniques in Pattern RecognitionIEEE ʼ97 国際ファジィ学会合 計 テーマ 5th International Symposium on Long Wavelength Infrared Detectors and Arrays:Physics and Applications171721311615273127273131312121213131969(円)援助金額(万円)31
元のページ ../index.html#299