平成6年度(((((年度(Ⅱ-3- 38平成6年度(12月期)河田 恭郎 董 剛 大阪大学大学院 博士課程3年 加藤 浩仁 大阪大学大学院 博士課程3年 植松 友彦 北陸先端科学技術大学院大学 助教授 山田 雅之 名古屋工業大学知能情報システム学科 助手 堀田 裕弘 富山大学工学部 講師 揚 剣鳴 名古屋大学大学院 博士後期課程 梅田 博之 福井大学工学部 教授 李 頡 筑波大学電子情報工学系 助手 西川 宏之 東京都立大学工学部 助手 溝口 佳寛 九州工業大学情報工学部 助教授 23件 氏名 所属・役職 Maxim Ershov 会津大学コンピュータ物生学講座 助手 岩井原 瑞穂 九州大学大学院 助手 小林 洋 東海大学工学部 講師 洪 忠善 慶應義塾大学理工学部 博士課程1年 河口 仁司 山形大学工学部 教授 鍾 寧 東京大学大学院 博士課程3年 猪原 茂和 東京大学理学系研究科 助手 程 子学 会津大学コンピュータソフトウェア学科 講師 テーマ 氏名 所属・役職 援助金額(万円)海外渡航旅費援助 Technology of Object-Oriented Languages and Systems Pacific ʼ94電気通信大学大学院 助手 Seventh Australian Joint Conference on Artificial Intelligence “Sowing Seeds for the Future”International Conference on Automation, Robotics and Computer VisionInternational Symposium on Information Theory and Its Applications ʼ94The 3rd International Conference on Automation, Robotics and Computer VisionFirst IEEE International Conference on Image Processing1994 Hong Kong International Workshop on New Directions of Control and Manufacturing1994 IEEE 情報理論とその応用の国際会議International Computer SymposiumMaterials Research Society, 1994 Fall Meetingグラフ文法とその計算機科学への応用に関する国際会議合 計 テーマ International Conference on Narrow Gap SemiconductorsIEEE 11th International Conference on Data EngineeringThe Second International Symposium on Autonomous Decentralized SystemsTelecommunication Information Networking Architecture ʼ95Physics and Simulation of Optoelectronic Devices IIIThe 28th Hawaii International Conference on System SciencesHawaii International Conference on System SciencesThe Second International Symposium on Autonomous Decentralized Systems3030223022321530153232657援助金額(万円)2515253025202025
元のページ ../index.html#280