電気通信普及財団デジタル資料集
25/618

平成2年度(((((年度(Ⅰ- 19鬼木 甫 大阪大学社会経済研究所 教授 宮嶋 勝 東京工業大学 教授 北海道テレコム懇談会  桑原 昌宏 新潟大学法学部 教授 白川 雄三 大阪学院大学 助教授 佐賀 健二 小川 智由 文京女子短期大学経営学科 助教授 星名 信昭 上越教育大学 教授 浦山 重郎 信州短期大学 教授 多賀谷 一照 千葉大学 教授 土田 理 筑波技術短期大学 助手 岡本 敏雄 東京学芸大学 助教授 岡林 春男 山梨大学教育学部 助教授 菅谷 公伸 東京理科大学総合研究所 助手 大江 和彦 東京大学医学部付属病院 講師 藤本 京平 筑波大学教育機器センター センター長 壇辻 正剛 関西大学文学部 助教授 御牧 義 電気通信大学 教授 お茶の水女子大学文教育学部 助教授 染岡 慎一 安田女子大学 講師 永岡 慶三 神戸大学 助教授 真田 克彦 鹿児島大学教育学部 教授 斎藤 洋典 名古屋大学 助教授 テーマ 氏名 所属・役職 助成金額(千円)研究調査助成 わが国および主要先進諸国における電気通信産業の総生産性開発途上国の電気通信ネットワークのCM点の予測に関する研究過疎地域における情報化推進による地域活性化方策のありかたに関する調査研究日本国内および外国における法学部の情報法教育の実際農業の情報化におけるパソコンネットワークの普及とその効果に関する研究開発途上国における電気通信事業体の経営形態の変化に関する調査研究亜細亜大学国際関係学部 教授 パソコン通信の商品販売チャンネルとしての有効性に関する実証的研究聴覚障害者の遠距離通信日米における国際企業の情報ネットワーク構築およびその阻害要因と、それが経営戦略に及ぼす影響の研究周波数監理制度への市場原理導入に関する考察聴覚障害者に対する情報処理教育のための基礎研究情報リテラシーの基底因子の抽出と伝統的学力観の関連構造の分析的研究地図情報構造化の試み中小規模実験動物施設における監理セキュリティシステムと動物実験データベースの構築大学病院医療情報ネットワーク上で提供するマルチメディア患者症例報告データベースの試験開発通信衛星利用による日本留学情報システム開発のための調査研究音声データベースの階層的ラベリングの研究太平洋島しょ国データベース構築に関する基礎研究ISDNを利用した画像データベースの教育への活用久保 幸夫 スクールネットワークによる自主学習カリキュラム「情報教育基礎編」の開発遠隔教育システムにおける教育評価機構の研究開発教育通信ネットワークの構築と有効的活用に関する実験的研究ダウン症児の療育情報提供用エキスパートシステムの検討2,0001,5001,0004611,0002,0001,5001,0002,0002,0003,0001,0001,5002,5003,0002,5001,5001,0001,0001,0001,0001,0001,500

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る