昭和海外渡航旅費援助 63年度(((((年度(テーマ 1988 IEEE International Symposiumu on Circuits and Systems京都大学工学部 助教授 Kontaktronika ʼ88光ファイバ通信国際会議/光ファイバセンサ国際会議合 計 テーマ マイクロ波国際会議1988 IEEE AP-S International Symposium & URSI Radio Science MeetingIEEE International Symposium on Multiple-Valued LogicInternational Wroclaw Symposium on Electromagnetic CompatibilityCommittee on Space Research 27th Plenary Meeting1988年 IEEE 多値論理国際シンポジウム第4回統計科学データベース管理に関する国際学会IEEE AP-S International Symposium & URSI Radio Science MeetingThe 7th International Conference of the International Telecommunications Society1988年米国電気電子通信学会 回路とシステム国際シンポジウムInternational Conference on Systolic Arrays4th International Workshop on Telematics合 計 氏名 所属・役職 小沢 孝夫 桜井 弘之 東京都立科学技術大学 助教授 水波 徹 九州工業大学工学部 助手 3件 氏名 所属・役職 繁沢 宏 同志社大学工学部 教授 川上 春夫 上智大学理工学部 講師 山本 喜則 高崎経済大学経済学部 助教授 相田 貞蔵 熊本大学工学部 教授 村岡 良和 兵庫歯科大学 助手 羽生 貴弘 東北大学工学部電子工学科 大学院生 佐藤 英人 大阪大学社会経済研究所 助教授 竹中 隆 九州大学工学部情報工学科 助教授 栗山 規矩 東北大学経済学部 教授 尾知 博 琉球大学短期大学部電気工学科 助手 江島 俊朗 長岡技術科学大学工学部 助教授 亀山 渉 早稲田大学理工学部電子通信学科 博士課程後期在学中 12件 援助金額(万円)505040140援助金額(万円)404050505050504040503050540Ⅱ-3- 6昭和62年度(12月期)昭和63年度(3月期)
元のページ ../index.html#248