平成元年度(((((年度(Ⅰ- 16村上 直樹 釧路公立大学 講師 松尾 太加志 早稲田電子専門学校 講師 妙見 孟 名古屋市立大学経済学部 教授 文京女子短期大学 助教授 鬼木 甫 大阪大学社会経済研究所 教授 山田 浩之 京都大学経済学部 教授 岡部 慶三 帝京大学文学部 教授 浅野 正一郎 学術情報センター 教授 後藤 尚久 東京工業大学 教授 日本情報通信振興協会 原 勲 北星学園大学経済学部 教授 野木村 忠邦 日本大学法学部 教授 宇賀 克也 東京大学法学部 助教授 比較法研究センター 統計研究会 船津 孝行 久留米大学法学部 教授 愛媛大学教養部 助教授 千葉大学工学部 教授 渡辺 富夫 山形大学工学部 助教授 好田 正紀 山形大学工学部 教授 山本 正宏 関東学院大学 専任講師 園田 頼信 熊本大学工学部 教授 渡辺 亮 熊本大学工学部 教授 テーマ 氏名 所属・役職 助成金額(千円)研究調査助成 電気通信サービス産業における技術革新の進展と市場構造の変遷に関する実証的研究CAIシステムでの学習モデルに関する研究情報通信サービスとネットワーク形成に関する国際比較の実証分析テレコミュニケーション小売業の実態と将来性小川 智由 電気通信産業の総生産性の計測と分析中国における郷鎮企業の発展と電気通信開発アジア太平洋地域における通信衛星を用いた防災通信ネットワークに関する調査研究NIES諸国における地域通信衛星を用いたVISUALネットワーク構築手法に関する調査研究周波数の社会的、経済的有効利用に配慮した周波数配分制度に関する動向調査最近の技術開発動向をふまえた総合知的通信網(UICN)の発展過程に関する調査研究地域の流通情報ネットワーク研究電気通信分野におけるサービス貿易の在り方今後の電気通信法制の在り方とONA, ONPインターフェース、通信プロトコルの保護について情報通信技術の発達と国際金融高度情報化社会における健康開発システムモデルの作成画像の領域分割法の組織的特性解析に関する研究森井 藤樹 高精細画像の伝送方式とその体系化に関する研究谷萩 隆嗣 対話者相互の引き込み現象のヒューマン・インターフェースへの応用ニューラルネットによる音声認識の研究電話回線による音声分析評価システムマン・マシン・インターフェースの高度化を目指した調音モデルに基づく音声合成・認識聴覚障害者の理解を助ける電話音声の画像化方式9471,5001,0002,0002,5001,8002,0002,0002,0002,0001,8007554801,5002,5002,0008001,8001,5002,0001,8002,0002,000
元のページ ../index.html#22