電気通信普及財団デジタル資料集
203/618

昭和63 年度︵1988年度︶シンポジウム・セミナ□等開催援助  Ⅱ− 2 − 324件事業名・団体名パケット/バースト通信の将来展望に関する国際ワークショップ 大阪国際ワークショップ組織委員会情報理論とその応用国際フォーラム 情報理論とその応用学会第4回世界コミュニケーション年記念コミュニケーション・フォーラム ㈶情報通信学会ファジイシステム応用に関する国際ワークショップ 国際ワークショップ準備委員会国際女性学会’88東京会議 国際女性学会’88東京会議事務局第18回フォールトトレラントコンピューティング国際シンポジウム 第18回フォールトトレラントコンピューティング国際シンポジウム組織委員会ISDN国際共同研究会第1回全体会議 ㈱情報通信総合研究所通信衛星を利用した教育工学国際シンポジウム 日本教育工学協会将来のディジタル移動通信シンポジウム ㈶電波システム開発センター’88PTCセミナー PTC委員会開発途上国の投資環境整備のための電気通信国際協力セミナー ㈶アジア電気通信技術協力機構アジア移動無線電話システムに関するセミナー ㈶海外通信放送コンサルティング協力情報通信技術の社会的インパクトに関する国際シンポジウム 南部鶴彦 学習院大学経済学部教授学生のための人工知能講演会 人工知能学会小中学生を対象とした電気通信知識の普及 ㈳電気通信協会開発途上国向け電気通信の経営財務分析訓練プログラムの作成 ㈱情報通信総合研究所パソコン通信を利用した日本・ASEAN青年交流 ㈶国際協力推進協会消費者のための「電話と生活」展 ㈳電気通信協会合 計事業名・団体名米国コロンビア大学との共同国際シンポジウム ㈶電気通信政策総合研究所北京ICCCシンポジウム’89の開催 国際コンピュータ通信協議会アジア委員会援助金額(千円)2,000 4,000 2,000 2,000 3,000 1,500 3,000 2,000 3,000 1,500 2,500 2,000 2,500 1,000 3,500 1,500 2,000 1,000 49,900 援助金額(千円)2,000 2,000 昭和63年度(1988年度)

元のページ  ../index.html#203

このブックを見る