平成特別講義開設援助 30年度(((((年度((テーマ ソーシャル・ネットワークの進化と現代社会の変容ICTとビジネスシステムリスク特別講義およびICTとビジネスシステムリスク特別演習高度情報通信社会における知的財産戦略論ICT活用ビジネスマインド養成講座ビジネスとIT講座(ビックデータ実践フォーラム)大阪電気通信大学 金融経済学部 情報ネットワーク論~ICT活用による福祉(命・安全な暮らし・生きがいなど)支援の現状と近未来~合 計 テーマ 情報通信技術の発展と法制度サイバー・インテリジェンスIoT時代の経営情報学-情報社会における「まち」、「学校」、「企業」、「安全」を実現する経営への挑戦-ICT活用ビジネスマインド養成講座高度情報通信社会における知的財産戦略論合 計 テーマ IoTと知能情報処理技術特論氏名 所属・役職 白鷗大学 経営学部 筑波大学大学院 システム情報工学研究科 大阪大学 知的財産センター 岡山大学大学院 自然科学研究科 高崎商科大学 商学部 6件 氏名 所属・役職 信州大学 経法学部 情報セキュリティ大学院大学 摂南大学 経営学部 岡山大学大学院 自然科学研究科 大阪大学 知的財産センター 5件 氏名 所属・役職 神奈川工科大学 援助金額(千円)9434861,0008708354754,609援助金額(千円)1,0009643548701,0004,188援助金額(千円)1,011Ⅱ-1- 19平成28年度(2016年度)平成29年度(2017年度)平成30年度(2018年度) ※2017年度以前は開講年度で整理、2019年度以降は採択年度で整理している。このため2018年度は開講及び採択案件が重複している。
元のページ ../index.html#197