平成19 年度︵2007年度︶特別講義開設援助 Ⅱ−1− 15平成17年度(2005年度)平成18年度(2006年度)平成19年度(2007年度)6件5件大学名 講義名京都大学(大学院 経済学研究科) 情報通信政策論摂南大学(経営情報学部) 情報倫理・セキュリティと地域コミュニティ−安心安全社会の確立を目指して−秋田大学(教育文化学部・工学資源学部) 情報技術革新と社会熊本大学(文学部) ブロードバンド時代のコンテンツ制作特論九州大学(大学院 経済学研究院) 情報ネットワークとeビジネス・e自治体都留文科大学(情報センター) 現代の課題(情報化社会への適応)合 計大学名 講義名情報セキュリティ大学院大学 IPネットワーク時代の情報セキュリティとイノベーション京都大学(大学院経済学研究院) 情報通信産業論摂南大学(経営情報学部) 情報倫理・セキュリティと地域コミュニティ−安心安全社会の確立を目指して−秋田大学(大学院教育学研究科・工学資源学研究科) 情報技術革新と社会岡山大学(大学院自然科学研究科) 情報セキュリティ特論─電子商取引を支える情報システム・金融システム・知識財産権─合 計大学名 講義名神奈川工科大学(工学研究科) メディアシステム技術特論崇城大学(情報学部) 電子情報通信の技術革新と技術者倫理情報セキュリティ大学院大学 IPネットワーク時代の情報セキュリティとイノベーション援助金額(千円)1,850 1,900 1,980 1,870 1,500 726 9,826 援助金額(千円)1,008 1,800 1,900 1,975 1,200 7,883 援助金額(千円)1,309 500 1,000
元のページ ../index.html#193