電気通信普及財団デジタル資料集
163/618

令和4年度(((((年度((令和4年度(2022年度) 人文・社会科学、技術の両分野に跨る分野Ⅰ- 157テーマ 氏名 所属・役職 助成金額(千円)研究調査助成 光アクセスネットワークにおける適応変調の実装と低消費電力化に関する研究公開コンテナイメージを利用したサイバーレンジのシナリオ開発の研究みちびき信号を含むGNSS擬似信号生成とスプーフィング対策の研究開発ペット用熱中症予防システムの開発運用管理者の視点と経験を活用する自動ラック監視システムの開発異常肺音識別における音響モデル学習のためのデータベース拡張法の検討Society5.0実現のためのIoT/CPSにおけるアプリケーション・トラヒックの特性分析と推定新規アナログ回路技術を用いたインメモリ演算回路の研究大容量無線通信に用いる新たなBP信号検出へのDNNを用いた学習の応用リモートワークセキュリティ強化のためのマルチバンド5G電波遮蔽シートの研究高誘電率誘電体線路を用いた次世代ミリ波通信用小型広帯域アンテナシステムの開発ロボット・ドローンによる無線ネットワークの管理手法RISを用いたOTA連合学習における省エネ技術の開発サイズ効果モット絶縁体を利用した低エネルギーFETの開発災害に強いIoTシステムの研究開発絹織物の3Dアニメーションデジタルアーカイブと感性検索システムの開発小 計 テーマ 推論の根拠を提示できる矛盾検出テストセットの研究バーチャルリアリティにおける視点自由度と知覚の正確さの関連の検討一対多遠隔指示の指示者支援技術-作業者の戸惑い・順調レベル提示による負荷の低減1,7112,3001,3001,1481,1504001,5001,0008351,5007501,5001,1811,5001,5001,30063,339助成金額(千円)1,8483,0002,800カーリヤワサム アミラ  九州大学大学院システム情報科学研究院・  情報エレクトロニクス部門 助教 中田 亮太郎 一橋大学情報基盤センター 講師 石井 光治 香川大学創造工学部 准教授 金 帝演 鶴岡工業高等専門学校創造工学科情報コース 准教授 小川 康一 群馬大学総合情報メディアセンター 講師 山下 優 長崎大学大学院工学研究科 技術専門職員 田村 瞳 福岡工業大学工学部・電子情報工学科 助教 吉岡 健太郎 慶應義塾大学電気情報工学科 専任講師 迫田 和之 鹿屋体育大学スポーツ情報センター 助教 李 尚曄 東京工業大学科学技術創成研究院未来産業技術研究所 助教 伊藤 桂一   秋田工業高等専門学校創造システム工学科電気・電子・情報系 教授 齋藤 健太郎 東京電機大学システムデザイン工学部デザイン工学科 准教授 江 易翰 大阪公立大学大学院工学研究科電気電子系専攻 助教 迫田 將仁 北海道大学大学院工学研究院・応用物理学部門 助教 李 鶴 室蘭工業大学大学院工学研究科 准教授 河合 宏紀 福知山公立大学情報学部 講師 45件 氏名 所属・役職 土屋 雅稔 豊橋技術科学大学情報メディア基盤センター 准教授 日根 恭子 豊橋技術科学大学情報・知能工学系 助教 王 子洋 北陸先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科 助教

元のページ  ../index.html#163

このブックを見る