電気通信普及財団デジタル資料集
154/618

令和2年度(((((年度((Ⅰ- 148大西 亘 東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻 助教 硴塚 孝明 早稲田大学大学院情報生産システム研究科 准教授 春日 貴志 長野工業高等専門学校電気電子工学科 准教授 加藤 峰士 電気通信大学基盤理工学専攻 特任助教 加藤 知道 北海道大学農学研究院連携研究部門 准教授 河合 宏紀 福知山公立大学情報学部 講師 菅野 円隆 埼玉大学理工学研究科 助教 木村 竜士 高知工業高等専門学校ソーシャルデザイン工学科 准教授 久世 直也 徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所 准教授 黒河 賢二 北見工業大学工学部地域未来デザイン工学科 教授 侯 亜飛 岡山大学自然科学研究科 助教 小林 透 長崎大学情報データ科学部 教授 小林 洋介 室蘭工業大学大学院工学研究科 助教 酒井 和哉 東京都立大学大学院システムデザイン研究科電子情報システム工学域准教授 笹山 瑛由  九州大学大学院システム情報科学研究院電気システム工学部門 准教授 1,000佐藤 彰洋 九州工業大学情報科学センター 助教 佐保 賢志 富山県立大学工学部知能ロボット工学科 講師 下坂 正倫 東京工業大学情報理工学院情報工学系 准教授 北見工業大学工学科情報通信系 助教 庄司 観 長岡技術科学大学産学融合トップランナー養成センター産学融合 特任講師 3,000菅 宣理 東京理科大学工学部情報工学科 助教 田中 雅章 名古屋工業大学大学院工学研究科 准教授 テーマ 氏名 所属・役職 助成金額(千円)研究調査助成 機械学習とシステム同定の橋渡しによる繰り返し学習制御の新展開シリコン基板上集積光源における光反射制御の研究40Gbps超の信号伝送を支えるコネクタの接触性能要件の解明のためのコネクタモデル解析高精度瞬時3次元形状計測のためのFPGA制御による全光ヒルベルト変換手法の開発人工衛星データを利用した我が国の森林炭素蓄積量を推定するための機械学習モデル開発絹織物の3Dアニメーションデジタルアーカイブと感性検索システムの開発レーザを用いたリザーバコンピューティングの多機能化と高性能化園芸施設における環境計測装置と連携する移動式ディフューザによる局所環境制御の検証マイクロ光周波数コムを用いた超低位相雑音THz発生に関する研究汎用光伝送路におけるファイバヒューズの発生及び伝搬の抑圧位置情報を用いた漏洩同軸ケーブルスロットの開閉による空間変調の容量拡大の研究公衆機器に近づくだけでスマホが操作画面に早変わりする非接触UI技術カメレオンスパースモデリングによる大雨災害時のダム流入量予測モデルヘテロジニアスIoTシステムにおける暗号プロトコルに関する研究経鼻胃管先端位置の磁気的リアルタイム遠隔モニタリングシステムの開発パケットの特徴に基づく脆弱性検査の自動解析に関する研究調査電波センシングを用いた動作に基づく個人特定技術Wi-Fi電波を用いたデバイスフリー屋内測位IoTの多様なニーズに応えるためのエッジクラウドオーケストレーションに関する研究SHAO XUN 生物の機械化によるバイオセンサネットワークの創製ランク最小化に基づく行列補間による電波伝搬シミュレーションの高速化強磁性絶縁体薄膜のトンネル電子を利用した半導体へのスピン注入の研究3,0001,3003,0801,5006001,4001,0003,0002,0002,8001,2001,2601,0001,7001,2009002,7501,2501,8401,080

元のページ  ../index.html#154

このブックを見る