昭和62年度(((((年度(Ⅰ- 8昭和62年度(1987年度)大石 進一 早稲田大学理工学部 助教授 小原 啓義 早稲田大学理工学部 教授 清水 康敬 東京工業大学教育工学開発センター 教授 鬼木 甫 大阪大学社会経済研究所 教授 電気通信政策総合研究所 田村 紀雄 東京経済大学経営学部 教授 折下 功 豊橋技術科学大学工学部 教授 九州東海大学工学部 教授 飯原 慶雄 南山大学経営学部 教授 畔柳 功芳 東京工科大学 教授 舟田 正之 立教大学法学部 教授 海外通信・放送コンサルティング協力 中村 八束 信州大学工学部 教授 大須賀 節雄 東京大学先端科学技術研究センター 教授 広部 和也 成蹊大学法学部 教授 南本 長穂 愛媛大学教育学部 助教授 77件 氏名 所属・役職 古田 龍助 熊本商科大学商学部 講師 馬場 靖憲 サセックス大学科学政策研究所 研究員 東北大学経済学部 教授 テーマ 氏名 所属・役職 助成金額(千円)研究調査助成 国際会議支援ネットワークシステムキャンパス情報統合化システムに関する研究対面効果を取り入れた「双方向衛星通信による国際テレビ会議システム」の構成に関する教育工学的研究インフラストラクチュアのキャパシティ比較と電気通信の潜在成長力ネットワーク統合化時代の電気通信法制に関する比較制度研究米国におけるWATSベルトの形成と地域でのテレコム産業電気通信サービス需要に関する計量経済学的研究ニューメディア活用による高等教育の調査研究草部 宏成 競争的電気通信市場における料金体系の研究高能率伝送形構内通信システムの研究電気通信産業の市場構造についての調査研究アジアおよびオセアニア地域における過去および現在のケーブル建設に関する背景、実施体制、欧米諸国の関与状況等の調査2,000地域企業─大学交流におけるキャンパスネットワークのあり方に関する実証的研究ネットワーク故障診断エキスパートシステムの技術研究調査我が国電気通信事業法と国際電気通信法制の関係に関する検討と将来への展望教育の情報化に対する教師の対処意識に関する調査研究合 計 テーマ 高度情報通信技術が中小企業の競争戦略に及ぼす影響に関する実態調査タイ国における電気通信事業の発展可能性─ディジタル化への挑戦─新しい情報通信技術と日本経済の成長の計量分析栗山 規矩 3,0001,0003,0002,5002,5001,0001,0003,0002,5001,0002,0002,0003,0007642,000143,761助成金額(千円)8001,5001,500
元のページ ../index.html#14