平成27年度(((((年度(Ⅰ- 118山本 佳世子 電気通信大学大学院情報システム学研究科 准教授 アシル アハメッド 九州大学大学院システム情報科学研究院 准教授 澁澤 進 茨城大学工学部 教授 田村 孝洋 中村学園大学教育学部 助教 木谷 俊介 北陸大学未来創造学部 助教 東森 充 大阪大学大学院工学研究科 准教授 西村 雅史 静岡大学学術院情報学領域 教授 和田 有朗 滋賀県立大学環境科学部環境政策・計画学科 准教授 筑波大学システム情報系 助教 津川 翔 中川 辰雄 横浜国立大学教育人間科学部 教授 鳥居 一平 愛知工業大学情報科学部 教授 牛尼 剛聡 九州大学大学院芸術工学研究院 准教授 湯 素華 電気通信大学大学院情報理工学研究科 助教 京地 清介 北九州市立大学 准教授 田久 修 信州大学学術系研究院(工学系) 准教授 光来 健一 九州工業大学大学院情報工学研究院 准教授 齊藤 敦 山形大学大学院理工学研究科 准教授 鈴木 健仁 茨城大学電気電子工学科 講師 金 ミンソク 新潟大学工学部電気電子工学科 准教授 西森 健太郎 新潟大学工学部情報工学科 准教授 清 雄一 電気通信大学大学院情報システム学研究科 助教 若生 将史 カリフォルニア大学サンタバーバラ校電気・計算機工学部ポスト ドクトラルフェロー テーマ 氏名 所属・役職 助成金額(千円)研究調査助成 豪雨による土砂災害発生時の避難体制支援のためのハザードマップの開発PHC(ポータブル・ヘルス・クリニック)システムの地域適応性検証のための調査研究Kinectセンサを利用した高齢者向けの体操支援システムの開発と社会実装に向けた実践的研究3軸加速度センサや無線通信デバイスを用いたスポーツ科学データのクラウドネットワーク構築に関する研究―ランニング動作を即時数値化する測定分析システムの開発及び活用方法の検討―聴覚的注意のモデル化に関する研究咀嚼圧力分布情報に基づく介護用ゲル状食品の食感評価システム高齢者の食べることと話すことを支える情報システムに関する研究携帯情報端末を活用した消費者の環境配慮行動促進のためのエネルギーリテラシー教育手法の開発グラフマイニングとテキストマイニング技術の統合によるソーシャルセンサからの実社会イベント予測手法の開発(継続)1,000難聴者の補聴器による電気音響通信機器への音・音声のアクセシビリティ定型発達群と自閉症群を明敏に判定する客観的アセスメントツールの開発SNSを利用したTV番組の共感的視聴を支援するインタフェースの研究ウェイクアップ受信機を用いた省電力無線通信技術についての研究クラウド映像サービスに向けたパーソナライズド映像圧縮アルゴリズムの開発混信状態を活用した安全性と大容量化を両立する無線ネットワークの創出大容量メモリを備えた仮想計算機の移送の実現および高速化次世代移動体通信基地局用大電力送信用フィルタの開発次世代テラヘルツ無線通信のための屈折率オンデマンド制御によるメタマテリアルアンテナの研究次世代ミリ波アクセスリンクにおける通信環境計測によるアンテナビームの動的制御法の開発アナログ・ディジタル融合型Massive MIMOにおけるキャリブレーション技術の研究開発プライバシ保護ディープラーニングのためのニューラルネットワークモデル構築手法の提案サイバー攻撃に対して頑強な制御通信システムの開発6001,0008001,2009801,0001,0003501,0001,0007508501,5001,3331,5007501,5001,5001,5001,4701,102
元のページ ../index.html#124