平成26 年度︵2014年度︶研究調査助成Ⅰ− 114 テーマ氏名圧縮センシングを用いた自動車イメージングレーダーによる周囲物体の映像化および特徴抽出に関する研究 山田 寛喜音声の匿名化によるプライバシー保護を可能にする個人用防御音生成法の検討 橋本 佳IEEE802.11に基づいた隠れ端末問題が発生しない高速無線メッシュ網構成技術の開発 吉廣 卓哉小型・低廉デバイスを用いた自律統合型デジタルサイネージシステムの実現 三島 和宏無線ネットワークによる悪用されたマルチコプター検知手法に関する研究 山口 英テキスト音声合成のためのAuto-encoderを用いた音響モデル化に頑健な音響特徴量抽出 高木 信二次世代ストレージシステムのための誤り訂正符号の開発 廣友 雅徳歩行者追尾型自律移動する超指向性スピーカ・システムの開発 近藤 和弘長遅延干渉波に頑健な水中音響通信方式の実証試験 吉澤 真吾量子暗号通信グローバル化に向けた量子中継実装への研究 堀切 智之非線形最適化理論を援用する分散通信ネットワークの新規な制御則の開拓 電気通信大学 情報理工学部 准教授田中 久陽QoEを低下させないスマートフォン歩きながら行動対策の実証実験 三好 匠高次統計量の不動点に着目した統計推定及びその音響センシングへの応用 猿渡 洋聴導犬をモデルにした情報伝達ロボットの開発 中村 剛士非線形最適化による協調位置推定手法に関する研究 塩田 茂雄モバイルクラウドにおける最適データ分割と適応性能を有した高信頼化技術の開発 田村 慶信Web技術を活用した柔軟で効果的な遠隔講義向け筆記共有システムの開発 三浦 元喜消失通信路に耐性のある光無線ターボ符号システムに関する研究 羽渕 裕真最適化手法を用いた大規模通信ネットワークの可視化・視覚分析の研究 中尾 彰宏弛張発振器の雑音誘起同期現象の解析と情報通信システムへの応用 神野 健哉家族経営農家支援を目的とした西洋ナシ圃場におけるセンサネットワーク構築と収穫時期推定に関する研究(継続) 1,000 新潟大学 大学院自然科学研究科 教授山﨑 達也電界結合共振、包絡線パルス幅変調、および共振状態最適化制御を用いた三次元LSI用チップ間無線信号・電力同時伝送の高効率・大容量化の研究 楳田 洋太郎所属・役職新潟大学 自然科学系(工学部) 教授名古屋工業大学 大学院工学研究科 特任助教和歌山大学 システム工学部 准教授東京農工大学 総合情報メディアセンター 助教奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 教授国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系 特任助教佐賀大学 大学院工学系研究科 准教授山形大学 大学院理工学研究科 准教授北見工業大学 工学部 准教授横浜国立大学 大学院工学研究院 准教授芝浦工業大学 システム理工学部 教授東京大学 大学院情報理工学系研究科 教授名古屋工業大学 大学院工学研究科 准教授千葉大学 大学院工学研究科 教授山口大学 大学院理工学研究科 准教授九州工業大学 基礎科学研究系 准教授茨城大学 工学部 教授東京大学 大学院情報学環 教授日本工業大学 工学部電気電子工学科 教授東京理科大学 理工学部 電気電子情報工学科 教授助成金額(千円)1,094 1,479 1,500 1,350 1,000 1,300 1,250 1,192 900 1,200 950 1,000 1,200 600 1,000 720 980 1,000 900 1,000 817
元のページ ../index.html#120