電気通信普及財団デジタル資料集
117/618

平成25年度(((((年度(Ⅰ- 111小西 啓治 大阪府立大学大学院工学研究科 教授 東京大学新領域創成科学研究科 非常勤講師 野口 聡一 小舘 亮之 津田塾大学学芸学部 教授 伏見 清香 日本大学法学部 教授 竹中 治堅 髙橋 優 埼玉工業大学基礎教育センター工学部会 准教授 山田 剛志 成城大学大学院法学研究科 教授 大分工業高等専門学校情報工学部 准教授 平岡 透 渡部 俊也 東京大学政策ビジョン研究センター 教授 山家 智之 東北大学加齢医学研究所 教授 巳波 弘佳 関西学院大学理工学部情報科学科 教授 西山 大樹 東北大学大学院情報科学研究科 准教授 本間 尚樹 岩手大学工学部 准教授 岩本 貢 電気通信大学先端領域教育研究センター 特任准教授 伊藤 実 奈良先端科学技術大学院大学 教授 渡辺 尚 静岡大学創造科学技術大学院 教授 前原 文明 早稲田大学基幹理工学部情報理工学科 教授 川中 孝章 東京大学人工物工学センター 特任研究員 浜名 誠 群馬大学大学院工学研究科 助教 87件 テーマ 氏名 所属・役職 助成金額(千円)研究調査助成 電気通信の伝送遅延を活用したネットワークシステム安定化技術の基礎研究デジタル・ソーシャル・メディアがつなぐ宇宙と人:宇宙飛行士の“つぶやき”に顕れる基準系の変容に関する心理学的研究550マルチメディアクラウドサービスの受容の国際比較と安心・安全な運用機構の研究被災した博物館・美術館を携帯情報端末で繋ぐ参加型成長連携ミュージアムの支援広島国際学院大学情報デザイン学部 教授 航空旅客情報のプロファイリングとプライバシー工藤 聡一 インターネットなど発達した電気通信技術が日本政治に及ぼす影響政策研究大学院大学 教授 パスワードの生成・管理における心理学的要因の解明デジタルデータに対する証拠保全と民事保全法~アメリカにおけるeディスカバリとの対比の観点から防災アダプト・プログラムにおける情報伝達のための3次元地理空間情報と民間企業情報の分析および表現に関する研究570知的流通構造の変容が電気通信分野の国際標準化プロセスとその運用に与える影響に関する実証研究メディカルITネットワーク再構築による東日本震災の最激震地の医療再生劣通信環境における群衆誘導に関する基盤技術の研究開発次世代分散ストレージのためのネットワーク構造と符号化方式の複合最適化健康見守りシステム実現に向けたマイクロ波による生体活動検出法の研究マルチパーティー計算の情報理論的解析災害復旧支援のためのアドホックネットワーク構築手法の研究マルチビュービデオの効率的伝送方式に関する研究GPSと無線LANを用いたシームレス位置推定に関する研究情報セキュリティマネジメントの構造分析に関する研究安全・高信頼なソフトウェアライブラリ構成法の基礎研究合 計 1,0006504604505503643005003501,00080098050040055055044060078,676

元のページ  ../index.html#117

このブックを見る