電気通信普及財団デジタル資料集
116/618

平成25年度(((((年度(Ⅰ- 110二見 史生 玉川大学量子情報科学研究所 准教授 井上 真二 鳥取大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻社会経営工学講座 助教 900深瀬 道晴 獨協大学経済学部経営学科 特任助手 小林 博樹 東京大学空間情報科学研究センター 助教 吉浦 裕 電気通信大学情報理工学研究科 教授 原 健二 九州大学大学院芸術工学研究院 准教授 山崎 達也 新潟大学大学院自然科学研究科 教授 廣森 聡仁 大阪大学大学院情報科学研究科 助教 村田 英一 京都大学大学院情報学研究科通信情報システム専攻 准教授 黒川 敦 弘前大学 准教授 後藤 雄治 大分大学工学部機械・エネルギーシステム工学科 准教授 福田 直樹 静岡大学大学院情報学研究科 講師 長岡技術科学大学産学融合トップランナー養成センター 特任准教授 750安 昌俊 千葉大学大学院工学研究科 准教授 山岸 昌夫 東京工業大学大学院理工学研究科 助教 葉玉 寿弥 防衛大学校電気情報学群通信工学科 教授 後藤 佑介 羽田 陽一 電気通信大学大学院情報理工学研究科総合情報学専攻 教授 遠藤 靖典 樫原 茂 奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 助教 飯島 洋祐 小山工業高等専門学校電気電子創造工学科 助教 村瀬 勉 東京工業大学大学院情報理工学研究科 客員教授 田上 周路 岡山大学大学院自然科学研究科 助教 テーマ 氏名 所属・役職 助成金額(千円)研究調査助成 光通信量子暗号(Y-00)による超大容量光ファイバ暗号通信システムに関する研究(継続)短納期開発におけるソフトウェア信頼性評価技術とその実現のための評価シュミレータの開発(継続)クラウドネットワークにおける情報セキュリティの飛躍的強化のための格子暗号の実用性に関する調査研究生態相互作用と融合した省電力型な動物装着型センサ・ネットワーク機構情報を保護しながら活用する秘匿計算の研究─プログラム変換を用いた計算の効率化─超広角魚眼レンズカメラ画像からの局所特徴量直接抽出に関する研究家族経営農家支援を目的とした西洋ナシ圃場におけるセンサネットワーク構築と収穫時期推定に関する研究路面状況に基づいた通行経路推薦システムの研究開発Massive MIMOに向けた移動端末間連携通信方式の研究3D-ICの高速信号伝送技術に関する研究経鼻胃管の誤挿入防止のための管先端位置確認用電気通信システムの開発意味情報に基づくオープンデータへのアクセス・利用効率化のための移動アプリケーション技術の応用的開発多様な環境におけるレアリソースの音声認識王 龍標 ユビキタス情報技術における新しいエネルギー源の開発とその応用能動騒音制御のための適応学習における事前情報の活用ネットワーク型リアルタイム遠隔機器制御のためのクラウド構成法の研究分割放送型配信における再生途切れのないスケジューリング技術に関する研究岡山大学大学院自然科学研究科 助教 球面スピーカアレーによる高精細音響再生に関する研究言語則を橋梁とした知識融合最適化によるデータ解析手法の開発と高度化筑波大学システム情報系 准教授 通信被害時における人口集中地区での被災者間情報共有手法に関する研究多値伝送技術を駆使したVLSIシステムにおける高効率伝送に関する研究WiFiオフロードを実現するためのユーザポリシーを考慮したアドホック網スケジューリング制御アルカリ金属を用いた電磁環境計測1,2007307505301,0009971,4001,5001,1401,2001,1001,2008001,0009806751,0001,0006617201,000

元のページ  ../index.html#116

このブックを見る