電気通信普及財団デジタル資料集
11/618

昭和61年度(((((年度(Ⅰ- 5昭和61年度(1986年度)松井 好 立教大学 教授 斉藤 忠夫 東京大学工学部 教授 浅野 正一郎 学術情報センター 教授 金子 秀明 59件  氏名 所属・役職 米浪 信男 旭川大学経済学部 教授 添田 喬 徳島大学 学長 大阪大学基礎工学部 助手 辰巳 憲一 東京経済大学経営学部 教授 牧野 康夫 太平洋学会PIT研究部会 部会長 植木 哲 滋賀大学経済学部 教授 木下 堯博 九州産業大学芸術学部 教授 近藤 浩 九州工業大学 講師 土肥 一史 福岡大学法学部 教授 朝見 行弘 福岡大学法学部 助教授 鎌田 一雄 宇都宮大学工学部 助教授 遠藤 一郎 武蔵工業大学工学部 教授 桑原 昌宏 新潟大学法学部 教授 西関 隆夫 テーマ 氏名 所属・役職 助成金額(千円)研究調査助成 電気通信技術の共同研究における研究開発マネジメントについて地域情報通信システム高度化に関するフィールド実験の研究調査通信プロトコルの普及実態と標準化ニーズ・動向に関する調査研究地方の情報化の開発研究─有線放送電話の活用を通して─エフエム中九州  合 計 テーマ 高度情報通信システムの活用による地域経済の活性化に関する実証的研究地域特性を考慮したニューメディア普及に関する基礎研究非専門家に利用可能な故障診断システムの作成安部 憲広 国際電気通信と金融の国際化の研究太平洋島しょ国における電気通信システムの改善に関する研究─南洋諸島の島しょ間通信の実態調査─消費者信用情報の規制に関する総合的研究高精密カラー画像伝送に関する研究中小企業地域情報ネットワーク構築のためのパーソナルコンピュータによるプロトコロル交換ソフトウェアの開発2,500大分県地域経済情報センター  純乱数列の2次モーメントに関する一性質とそのディジタル信号処理への応用ニューメディア社会における広告規制の研究通信・情報機器およびソフトウェア、ならびに提供された情報の欠陥と損害賠償責任手話インタフェース機能を備えたテレビ電話における画像・言語処理方式の検討超小型地球局による高度情報通信システムに関する基礎的研究高度情報社会におけるコンピューターと法学通信網のダイナミックルーテイングと秘密共有法に関するグラフ理論及びマトロイド理論を用いた研究東北大学工学部 教授 2,0003,0002,0001,500121,740助成金額(千円)8271,0001,5001,0002,0001,5002,0006001,1001,0001,5003,0002,0001,000

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る