電気通信普及財団デジタル資料集
108/618

平成23年度(((((年度(Ⅰ- 102山脇 彰 九州工業大学大学院工学研究院 助教 藤井 威生 電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター 准教授福本 文代 山梨大学大学院医学工学総合研究部 教授 笠原 正治 京都大学大学院情報学研究科 准教授 萬代 雅希 上智大学理工学部情報理工学科 准教授 西出 隆志 九州大学大学院システム情報科学研究院 助教 安永 憲司 (財)九州先端科学技術研究所情報セキュリティ研究室 研究員 篠崎 隆宏 千葉大学大学院融合科学研究科 助教 中島 功 東海大学医学部外科学系救命救急医学 教授 岩崎 慶 和歌山大学システム工学部 准教授 山口 弘純 大阪大学大学院情報科学研究科 准教授 鳥飼 弘幸 大阪大学大学院基礎工学研究科 准教授 越前 功 国立情報学研究所コンテンツ科学研究系 准教授 九州大学日本エジプト科学技術連携センター 准教授 牟田 修 武村 史朗 沖縄工業高等専門学校機械システム工学科 准教授 藤田 聡 広島大学大学院工学研究科 教授 福迫 武 熊本大学大学院自然科学研究科 准教授 三好 匠 芝浦工業大学システム理工学部 准教授 柴田 隆史 早稲田大学国際情報通信研究センター 招聘研究員 浜名 誠 群馬大学大学院工学研究科 助教 史 又華 早稲田大学基幹理工学部 助教 木谷 友哉 静岡大学若手グローバル研究リーダー育成拠点 特任助教(テニュアトラック) テーマ 氏名 所属・役職 助成金額(千円)研究調査助成 指先イメージセンサによる視覚障害者のためのタッチパネル操作支援システムの開発コグニティブ無線のための高度電波利用データベース構築に関する研究翻訳知識獲得のための多言語インターネットディレクトリィの自動統合(継続)基地局非依存型マルチホップ無線網用MACプロトコルに関する研究スマートアンテナと全二重無線通信を相補的に用いる無線ネットワークアーキテクチャクラウドストレージにおける実用的検索可能暗号の実現情報漏洩や改竄に耐性のある暗号技術に関する研究聴覚情報保障のための生活下トリガー音認識システムの研究小・中型鳥類に搭載する測位システムの基礎研究携帯端末でも動作する高精細画像生成アルゴリズムの開発と実装無線通信端末とクラウドサーバーを活用した公共交通機関の混雑度センシング技術自己再構成非同期順序回路を用いた脳現象再現専用VLSIの開発とその工学的・医工学的応用の基礎固めディスプレイに表示されたデジタル情報の盗撮を無効化する盗撮防止方式の確立MIMOシングルキャリア伝送における基地局電力利用効率の改善と受信回路の低消費電力化についての調査研究600オニヒトデ捕獲作業のための画像処理技術を用いた海中移動体の位置計測システムに関する研究広域分散ストリーミングのための精度保証スケジューリングアルゴリズムの開発金属背面板を用いた低姿勢な電気的小型アンテナの開発と近距離無線ネットワークへの応用ユーザの通信ストレス軽減に向けたQoE許容限界のモデル化3Dテレビおよび3D端末の使用における快適な視環境(継続)安全・高信頼なソフトウェアライブラリ構成法の基礎研究リーク電流に起因するLSI暗号回路の脆弱性に関する研究山間部農村地域の限界集落を対象とした地域住民見守りのための無線LANインフラ構築とその実証実験1,2101,4001,0101,4006001,0001,2501,2001,2001,0001,2001,2001,2008501,0001,1251,0001,0486001,000900

元のページ  ../index.html#108

このブックを見る